ちょっと前に話題になったのを自分の健忘録を兼ねて投稿しました。DNSを公開DNSに変更して利用することにより、WiFi接続時のiPhone・Androidの通信速度を高速化するができます。
Google Public DNSは「8.8.8.8」・「8.8.4.4」になります。
NTT America Technical Operationsの「129.250.35.250」・「129.250.35.251」も早いそうです。
通常はプロバイダ等のDNSを設定していることが多いと思いますが、そこをGoogle Public DNSにすることにより高速化されます。
プロバイダのDNSのキャッシュより、GoogleのDNSのキャッシュのほうが世界規模なのでその分高速化されるという理由ではないでしょうか。
・Google Public DNSのDNSサーバは国内には設置されてないみたいなので、国内への通信についてはWEBの高速化は期待できないようです。
・iPhone・Androidに限らず、PCでも利用可能です。
[参考サイト]「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」(小粋空間)
[参考サイト]iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」(NETAFULL)

WEB・ホームページ(制作・運用・集客など)や社内のIT・DX化でこんなことで困っているとか、セカンドオピニオン的に意見がほしい、他のサイトはどんな感じなのとかセールストーク抜きでゆるりと相談(30分オンライン限定)受付中です。